「未来経歴」ノススメ

殆ど見られていないこのブログも、最近少し人が来ている気配があり、これを機に記事を更新するとアクセスって伸びるのかな?

というスケベココロから、久しぶりに更新しようと思う。

 

今日は「未来経歴」ノススメ

f:id:syaca:20180207034604j:plain

 

僕はよく、こんなことに悩むのです。

 

「自分は将来どういう仕事をしたいんだろ?」

「どういう意思決定で仕事を選んだらいいんだろ?」

「30歳までに理想の自分に近づけるかな?」

 

 

そんな時ふと、本の裏に書いてる凄そうな人の経歴が目について、

うわーすげー経歴やなぁ

今の俺やったらどんな経歴になるやろ?

 

と自分の経歴を書いてみたんだけど、

・◯◯大学卒業

・株式会社◯◯◯◯入社
・etc

全然テンションも上がらないし、すごくもないわけなのです。。

 

そこで、逆に自由に自分のこれからの経歴を書いていいとしたら?

という仮定のもと、未来の経歴を書いてみたのです。


・元◯◯◯◯ディレクター。

・現◯◯◯◯職。

・◯◯◯◯◯代表。

・アプリ◯◯◯◯◯企画開発。

・◯◯をする傍ら、◯◯、◯◯◯◯と精力的に活動。

 ※一部抜粋

 

すると、なんか急にクリアになったというか、俺ってこういうこと肩書にしたいんやなぁっていうのがわかって、自分の軸が出来た気がした。

それから定期的に未来経歴のメンテナンスを行ってる。

これは自分の軸を考える上で重要で、何をやって何をやならいのか、特にやらなくていいことが明確になる。

 

有名な話で、Amazonでは開発案件に着手する前に、先にプレスリリースを妄想して書く文化があるみたい。(都市伝説的な感じだけど..)
これと同じことだと思う。

実際に先のことをイメージして書くことで。

①細部をイメージするから、今の軌道修正の意思決定に影響がある。

②実現したことイメージするからテンション上がる。

③軸が出来るから、やらなくていいことが明確になる。

というメリットがある。

 

別にこれって、仕事にかかわらず。

家族4人と3LDKで過ごし...

みたいなものでもいいと思う。

 

もし見てくれた人がいたら一回やってみることをオススメする。

そして定期的に振り返って、あの時自分がどんな考えだったのか見つめ直すとモチベーションも上がるし、軸がより強固なものになる。